吹奏楽コンクールデータベース(団体名:青森県立八戸商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (1) 銀賞 (8) 銅賞 (3) 他 (1)
高校A90630
高校B41201
合計 (40) 金賞 (14) 銀賞 (10) 銅賞 (8) 他 (8)
高校A208732
高校B114223
高校C81133
高校小編成11000
地区 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A11000
高校小編成21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1984年 (昭和59年) 高校C




1979年 (昭和54年) 高校C




1976年 (昭和51年) 高校C



1975年 (昭和50年) 高校C



1974年 (昭和49年) 高校C

[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 第1組曲 (ホルスト)



部門 課題曲/自由曲 県大会
1984年
(昭和59年)
高校C[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)

青森県大会

小笠原雅久
銅賞
1980年
(昭和55年)
高校C[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 組曲「かくれ切支丹」 (岩河三郎)

青森県大会

埜川良一
銀賞
1979年
(昭和54年)
高校C[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)

青森県大会

相馬節夫
金賞
1978年
(昭和53年)
高校C[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための音詩《雪国に聞える夜の歌》 (岩河三郎)

青森県大会

埜川良一
銅賞
1976年
(昭和51年)
高校C[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

青森県大会

埜川良一
銅賞
1975年
(昭和50年)
高校C[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

青森県大会

寺地浩
優勝
1974年
(昭和49年)
高校C[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

青森県大会

寺井康郎
参加
1973年
(昭和48年)
高校C[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

青森県大会

寺井康郎
優勝