吹奏楽コンクールデータベース(団体名:宮城県佐沼高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (2)
高校B40022
合計 (54) 金賞 (12) 銀賞 (13) 銅賞 (21) 他 (8)
高校A2313181
高校B29101036
高校C21001
地区 合計 (21) 金賞 (16) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A2116203

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1970年 (昭和45年) 高校B




1968年 (昭和43年) 高校B


宮城県大会 荒井弘  1位・代表

1967年 (昭和42年) 高校B


宮城県大会 荒井弘  1位・代表


1964年 (昭和39年) 高校B



部門 課題曲/自由曲 県大会
1970年
(昭和45年)
高校B[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)

宮城県大会

荒井弘
優秀賞
1969年
(昭和44年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

宮城県大会

荒井弘
優秀賞
1968年
(昭和43年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

宮城県大会

荒井弘
1位・代表
1967年
(昭和42年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] シンフォニアンズ (C.ウィリアムズ)

宮城県大会

荒井弘
1位・代表
1966年
(昭和41年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

宮城県大会

荒井弘
参加
1964年
(昭和39年)
高校B[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)

宮城県大会

荒井弘
参加