吹奏楽コンクールデータベース(団体名:岐阜県立中津商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (2)
高校A50212
合計 (45) 金賞 (8) 銀賞 (12) 銅賞 (17) 他 (8)
高校A44811178
高校B10100
地区 合計 (16) 金賞 (13) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A1613210

吹奏楽コンクールでの演奏記録




1970年 (昭和45年) 高校A




1966年 (昭和41年) 高校A


岐阜県大会 安保茂  1位・代表

1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 古典序曲 (ゴセック)


1964年 (昭和39年) 高校A



1963年 (昭和38年) 高校A


岐阜県大会 原確治  1位・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
2001年
(平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

岐阜県大会


不明
1981年
(昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)

岐阜県大会

長瀬幸雄
失格
1970年
(昭和45年)
高校A[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

岐阜県大会

田頭俊三
中編成1位
1967年
(昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 3つのコラール・プレリュード (レイザム)

岐阜県大会

糸井川由金
不明
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] コンチェルティーノ (モリセイ)

岐阜県大会

安保茂
1位・代表
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 古典序曲 (ゴセック)

岐阜県大会

宮嶋隆之
不明
1964年
(昭和39年)
高校A[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

岐阜県大会

遠山智夫
不明
1963年
(昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎)

岐阜県大会

原確治
1位・代表