吹奏楽コンクールデータベース(団体名:岩美町立岩美中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001
合計 (62) 金賞 (15) 銀賞 (23) 銅賞 (13) 他 (11)
20002
中学A110137
中学B33151062
中学小編成1601240

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1998年 (平成10年) 中学A



1997年 (平成9年) 中学A



1996年 (平成8年) 中学A



1971年 (昭和46年) 中学A

[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 学園序曲 (佐藤長助)


1968年 (昭和43年) 中学A




1966年 (昭和41年) 中学A

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)


1965年 (昭和40年) 中学A

[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)


1964年 (昭和39年) 中学A



1963年 (昭和38年) 中学A


鳥取県大会 山中正彦  2位・代表

1962年 (昭和37年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会
1998年
(平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響詩《オンリー・ワン・アース》 (齋藤高順)

鳥取県大会

田村美穂子
銅賞
1997年
(平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響的物語 (シェルドン)

鳥取県大会

椿香織
銅賞
1996年
(平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)

鳥取県大会

鈴木哲也
銀賞
1971年
(昭和46年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 学園序曲 (佐藤長助)

鳥取県大会

小田哲郎
銅賞
1968年
(昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー (ムッテエラー))

鳥取県大会

山中正彦
不明
1967年
(昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《フローレンスの祭り》 (カネヴァ)

鳥取県大会

山中正彦
不明
1966年
(昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)

鳥取県大会

山中正彦
不明
1965年
(昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

鳥取県大会

山中正彦
不明
1964年
(昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] ナイルの守り (アルフォード)

鳥取県大会

山中正彦
2位
1963年
(昭和38年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

鳥取県大会

山中正彦
2位・代表
1962年
(昭和37年)
中学A[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 交響曲第5番 より テーマ (チャイコフスキー)

鳥取県大会

山中正彦
優秀賞