吹奏楽コンクールデータベース(団体名:長野市立更北中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (13) 金賞 (0) 銀賞 (11) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A1301102
合計 (29) 金賞 (5) 銀賞 (12) 銅賞 (2) 他 (10)
中学A2311129
中学大編成64101
地区 合計 (24) 金賞 (1) 銀賞 (21) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A2412111

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1989年 (平成元年) 中学A


長野県大会 木藤嘉子 不明・代表

1985年 (昭和60年) 中学A


長野県大会 野口英寿 不明・代表

1984年 (昭和59年) 中学A


長野県大会 内川栄次 不明・代表

1982年 (昭和57年) 中学A


長野県大会 内川栄次 不明・代表




1969年 (昭和44年) 中学A


長野県大会  不明・代表

1966年 (昭和41年) 中学A

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

長野県大会  不明・代表

部門 課題曲/自由曲 県大会
1989年
(平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント))

長野県大会

木藤嘉子
不明・代表
1985年
(昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

長野県大会

野口英寿
不明・代表
1984年
(昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

長野県大会

内川栄次
不明・代表
1982年
(昭和57年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

長野県大会

内川栄次
不明・代表
1977年
(昭和52年)
中学A[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)

長野県大会

池田由美
不明・代表
1975年
(昭和50年)
中学A[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

長野県大会

池田由美
不明・代表
1972年
(昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)

長野県大会

倉崎貫勝
不明・代表
1969年
(昭和44年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 歌劇《ローエングリン》 (ワーグナー)

長野県大会


不明・代表
1966年
(昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

長野県大会


不明・代表