吹奏楽コンクールデータベース(団体名:新潟市立岩室中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (25) 金賞 (3) 銀賞 (10) 銅賞 (11) 他 (1)
中学A151590
中学B102521
地区 合計 (22) 金賞 (6) 銀賞 (8) 銅賞 (2) 他 (6)
中学A50113
中学B176713

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2007年 (平成19年) 中学A



2006年 (平成18年) 中学A



2004年 (平成16年) 中学A



1992年 (平成4年) 中学A




1982年 (昭和57年) 中学A




1976年 (昭和51年) 中学A



部門 課題曲/自由曲 県大会
2008年
(平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇、煉獄篇、キリストの昇天 (R.W.スミス)

新潟県大会

袖山司
銅賞
2007年
(平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

新潟県大会

袖山司
銅賞
2006年
(平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)

新潟県大会

袖山司
銅賞
2004年
(平成16年)
中学A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

新潟県大会

袖山司
銅賞
1992年
(平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

新潟県大会

諸橋智美
銅賞
1983年
(昭和58年)
中学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] スペイン奇想曲 より 第3、4、5楽章 (リムスキー=コルサコフ)

新潟県大会

深川笙子
銅賞
1982年
(昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

新潟県大会

深川笙子
銅賞
1978年
(昭和53年)
中学A[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

新潟県大会

浜田佐夜子
銅賞
1976年
(昭和51年)
中学A[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

新潟県大会

浜田佐夜子
銅賞