吹奏楽コンクールデータベース(団体名:兵庫県立明石南高等学校)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


1966年 (昭和41年) 高校A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明

関西大会  不明

1965年 (昭和40年) 高校A

[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明

関西大会  不明


1961年 (昭和36年) 高校B

[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明


1960年 (昭和35年) 高校B



1959年 (昭和34年) 高校A

[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 不明

関西大会  不明

1958年 (昭和33年) 高校A

[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 不明

関西大会  不明

1957年 (昭和32年) 高校A

[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 不明

関西大会  不明

1956年 (昭和31年) 高校A



1955年 (昭和30年) 高校A

[課] 高・職・一 (関西支部のみ) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[自] 不明

関西大会  不明

1954年 (昭和29年) 高校A

[課] 全部門 (関西支部のみ) : 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[自] 不明


部門 課題曲/自由曲 支部大会
1966年
(昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 不明

関西大会


不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 不明

関西大会


不明
1963年
(昭和38年)
高校B[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

関西大会

高橋香南
努力賞
1961年
(昭和36年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 不明

関西大会

吉川一男
参加
1960年
(昭和35年)
高校B[自] 序曲《マニュエータ》 (ハフ)

関西大会

森田和平
3位
1959年
(昭和34年)
高校A[課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨)
[自] 不明

関西大会


不明
1958年
(昭和33年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 不明

関西大会


不明
1957年
(昭和32年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《剣と槍》 (シュタルケ)
[自] 不明

関西大会


不明
1956年
(昭和31年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] 円舞曲《小川》 (ローレンドー)

関西大会

森田和平
4位
1955年
(昭和30年)
高校A[課] 高・職・一 (関西支部のみ) : 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット)
[自] 不明

関西大会


不明
1954年
(昭和29年)
高校A[課] 全部門 (関西支部のみ) : 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[自] 不明

関西大会

西尾文江
不明