※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 未来への挑戦-まだ見ぬ道を切り拓く若人を讃えて (石原勇太郎)
[自] プッチーニ・アリア・ファンタジー (プッチーニ)
[自] ガーシュウィン・イン・ブラスバンド! (ガーシュウィン)
[自] ジュラシック・パーク (J.ウィリアムズ (AlanCatherall))
[自] アイ・オブ・ザ・タイガー (コーディル、サリバン)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校フェスティバル | [自] 希望の大地 (広瀬勇人) | 國末千恵子 ● 金賞・代表 | 國末千恵子 ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] 旅立ちの歌 (岩村雄太) | 國末千恵子 ● 金賞・代表 | 國末千恵子 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] ブロックM (ビリク (足立正))
[自] 茶色の小瓶 (J.ウィナー (水口透)) | 國末千恵子 ● 金賞・代表 | 國末千恵子 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] 未来への挑戦-まだ見ぬ道を切り拓く若人を讃えて (石原勇太郎) | 國末千恵子 ● 金賞・代表 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] 新天地をめざして (富士原裕章) | 國末千恵子 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] かなたの空 (足立正) | 國末千恵子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] プッチーニ・アリア・ファンタジー (プッチーニ) | 香川純一郎 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] スザート・ダンスリー、八木節カーニバル (スザート、群馬県・栃木県民謡) | 上枝里依子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] ガーシュウィン・イン・ブラスバンド! (ガーシュウィン) | 香川純一郎 ● 銀賞・代表 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 土居祐二郎 不明 | ||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] 聖者の行進、線路は続くよどこまでも (アメリカ民謡、アメリカ民謡) | 土居祐二郎 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] イエスタディ・ワンス・モア、線路は続くよどこまでも (カーペンターズ、アメリカ民謡) | 片井潤一 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 片井潤一 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] 聖者の行進、ボッサde第九 (アメリカ民謡、べートーヴェン) | 片井潤一 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、象、化石 (サン=サーンス) | 片井潤一 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] テキーラ (C.リオ)
[自] 茶色の小瓶 (J.ウィナー) | 片井潤一 ● 銀賞・代表 | ||
2007年 (平成19年) | 小学校 | [自] ブラジル、カリブ夢の旅 (バローゾ、橋本祥路) | 片井潤一 ● 金賞・代表 | ||
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] アフリカン・シンフォニー (V.マッコイ)
[自] 第1組曲 (ホルスト) | 森仁志 ● 金賞・代表 | ||
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] 子象の行進「王様と私」より1.Shallwedance?2.Ihavedreamed3.Hello,younglovers (HenryMancini (小山恭弘、RichardRodgers)) | 森仁志 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] ジュラシック・パーク (J.ウィリアムズ (AlanCatherall)) | 森仁志 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] イパネマの娘、ポップスオンチャイコフスキーメドレー (A.C.ジョビン、チャイコフスキー (滝沢忠)) | 森仁志 ● 金賞・代表 | ||
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] 序曲「ウィリアム・テル」よりスイス軍の行進、ザ・ゴールデン・レディ (ロッシーニ (KOJIMAsatomiGoffRichards)) | 北島一 ● 金賞・代表 | ||
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 小さな街のカーニバル、線路は続くよどこまでも (SaitouYuuko (MASHIMAToshioAmericanforksong)) | 北島一 ● 金賞・代表 | ||
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] ジェットコースター、世界は日の出を待っている (上岡美穂 (後藤洋)) | 北島一 ● 金賞・代表 | ||
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] プレリュ-ドオンフィンランディア、茶色のこびん (カ-ナウ (不明)) | 北島一 ● 金賞・代表 | ||
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] ミュージカル「マイフェアレディ」より踊り明かそう、サウンド・オブミュージックメドレー (フレデリック・ロウ (R.ロジャ-ズ)) | 北島一 ● 金賞・代表 | ||
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] ポップスオンチャイコフスキーメドレー、プレリュードオンフィンランディア (チャイコフスキー (カーナウ)) | 久保恵子 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 小学校 | [自] ザ・ピラミッド、サウンド・オブ・ミュージックメドレー (タージェンホースト (ロジャース)) | 徳田仁司 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] アイ・オブ・ザ・タイガー (コーディル、サリバン)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 徳田仁司 ● 銀賞 |