※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (ウィギンズ))
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (ウィギンズ)) | 高橋澄雄 ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] スラヴ狂詩曲第1番 (フリードマン) | 小野安広 ● 金賞・代表 | 小野安広 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス) | 小野安広 ● 金賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] ハンガリー狂詩曲 (リスト) | 小野安広 不明 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 小野安広 ● 金賞 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 小野安広 不明 |