※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] 不明
[自] 不明
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)
[自] イギリスの海の歌による組曲 より 1、3、4 (スパーク)
[自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン)
[自] 鍛冶屋のポルカ (ヨーゼフ・シュトラウス (ヴォスベイン))
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (M・マイレルス))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 矢崎雅巳 ● 銀賞・代表 | 矢崎雅巳 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 矢崎雅巳 ● 金賞・代表 | 矢崎雅巳 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 矢崎雅巳 ● 銀賞・代表 | 矢崎雅巳 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 正金寺学 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 正金寺学 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 正金寺学 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶) | 正金寺学 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 正金寺学 ● 金賞・代表 | 正金寺学 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | 正金寺学 不明 | 正金寺学 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞・代表 | 正金寺学 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] イギリスの海の歌による組曲 より 1、3、4 (スパーク) | 正金寺学 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン) | 正金寺学 不明 | 正金寺学 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 正金寺学 ● 銀賞 | 正金寺学 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] 鍛冶屋のポルカ (ヨーゼフ・シュトラウス (ヴォスベイン)) | 正金寺学 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 下仲恭子 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 大谷義昭 ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] マイアミ谷の詩 (D.シェイファー) | 小野寺達夫 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 小野寺達夫 ● 金賞・代表 | 小野寺達夫 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (M・マイレルス)) | 小野寺達夫 ● 金賞 | |||
1989年 (平成元年) | 小学校 | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 中舘富也 ● 金賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 小学校 | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 中舘富也 ● 金賞・代表 | 中舘富也 ● 金賞・代表 | ||
1987年 (昭和62年) | 小学校 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 中舘富也 ● 金賞・代表 | 中舘富也 ● 金賞・代表 | ||
1986年 (昭和61年) | 小学校 | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 中舘富也 ● 金賞 |