※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス)
[自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 (ドヴォルザーク)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (藤田玄播))
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《バグダッドの太守》 より 序曲 (ボワエルデュー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 棟方仁 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 今井賢 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] エラスムスの物語 (ハデルマン) | 今井賢 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 今井賢 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス) | 今井賢 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 小学校 | [自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー) | 今井賢 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] 交響曲第9番《新世界より》 (ドヴォルザーク) | 猪股武 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 猪股武 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 猪股武 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 小学校 | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | 對馬文敏 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 小学校 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 對馬文敏 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 小学校 | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 對馬文敏 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 小学校 | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 黒滝昭一 ● 銅賞 |
1983年 (昭和58年) | 小学校 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 小山内糺 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 小学校 | [自] 歌劇《バグダッドの太守》 より 序曲 (ボワエルデュー) | 小山内糺 ● 銅賞 |