※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 白築了太郎 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] レ・プレリュード (広瀬勇人) | 伊藤陽平 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 伊藤陽平 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 大槻幸 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 菅野亨 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] セドナ (ライニキー) | 久慈祥子 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 菅野亨 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 菅野亨 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 三上聡 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | 三上聡 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 山本繁 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 金子友恵 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン) | 山本繁 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 小学校 | [自] 海鳴り (高橋ひろみ) | 山本繁 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 小学校 | [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | 西村牧子 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | 西村牧子 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 小学校 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 谷地畝稔視 ● 金賞 |