団体名: 氏家町立氏家小学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1997年 (平成9年)
小学校

[自] 不明

1995年 (平成7年)
小学校

[自] 不明

東関東大会
銀賞
栃木県大会
不明・代表
1992年 (平成4年)
小学校
1991年 (平成3年)
小学校
1988年 (昭和63年)
小学校
1987年 (昭和62年)
小学校
1983年 (昭和58年)
小学校

[自] 不明

栃木県大会
金賞・代表
指揮: 小堀高秀
1982年 (昭和57年)
小学校第2部

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 氏家町立氏家小学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (1)
小学校60501
合計 (14) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (13)
小学校第2部51004
小学校90009

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1997年 (平成9年)
小学校[自] 不明

栃木県大会


優秀賞
1995年 (平成7年)
小学校[自] 不明

栃木県大会


不明・代表

東関東大会


銀賞
1994年 (平成6年)
小学校[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)

関東大会

鈴木博司
銀賞
1993年 (平成5年)
小学校[自] ヒーザーウッド・ポートレート (J.バーンズ)

栃木県大会

鈴木博司
不明

関東大会

鈴木博司
銀賞
1992年 (平成4年)
小学校[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

栃木県大会

鈴木博司
不明・代表

関東大会

鈴木博司
銀賞
1991年 (平成3年)
小学校[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))

栃木県大会

鈴木博司
不明
1990年 (平成2年)
小学校[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

栃木県大会

小堀高秀
不明
1989年 (平成元年)
小学校[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

栃木県大会

小堀高秀
不明
1988年 (昭和63年)
小学校[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)

栃木県大会

小堀高秀
不明
1987年 (昭和62年)
小学校[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

栃木県大会

小堀高秀
不明・代表

関東大会

小堀高秀
銀賞
1986年 (昭和61年)
小学校第2部[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)

栃木県大会

小堀高秀
不明
1985年 (昭和60年)
小学校第2部[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

栃木県大会

小堀高秀
不明
1984年 (昭和59年)
小学校第2部[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

栃木県大会

小堀高秀
不明
1983年 (昭和58年)
小学校[自] 不明

栃木県大会

小堀高秀
金賞・代表

関東大会

小堀高秀
不明
1982年 (昭和57年)
小学校第2部[自] 交響曲第2番 より 3, 4 (シベリウス)

栃木県大会

小堀高秀
不明