※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (山本教生))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅱ情緒Ⅳ陽光 (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[自] ノルウェー狂詩曲 より 2 (ラロ)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] イギリス民謡組曲 より 1, 3 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 今谷朋子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学N | [自] 不明 | ● 金賞・代表 最優秀賞 | 不明 | ||
2018年 (平成30年) | 中学N | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学N | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学N | [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (山本教生)) | 小栁誠人 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 山口勇治 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 復興 (保科洋) | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より Ⅱ情緒Ⅳ陽光 (高昌帥) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明 | ● 銅賞・尼奨 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード 1,2 (ハチャトゥリアン) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] アブサロン (アッペルモント) | 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より 4.クレオパトラと奴隷たちの踊り6.鏡の踊り7.フリネの踊り (グノー) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ノルウェー狂詩曲 より 2 (ラロ) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] イギリス民謡組曲 より 1, 3 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | 不明 |