※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] ウィンドアンサンブルのための音楽《子供の街》 (小長谷宗一)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
[自] イッツ・ショータイム (G.リチャーズ (K.ヴァンデルヴォウデ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] 未だ見ぬ景色へ続く道 (和田直也) | 阿部海里 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] 機関車大追跡 (R.W.スミス) | 宮下夢可 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] 星の眠るところ (R.フォード) | 阿部海里 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 鎌田美里 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] いつか見た海 (足立正) | 小関直幸 ● 金賞・代表 | 小関直幸 ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 小関直幸 ● 金賞・代表 | 小関直幸 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 小関直幸 ● 金賞・代表 | 小関直幸 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] ウィンドアンサンブルのための音楽《子供の街》 (小長谷宗一) | 佐藤絵梨 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] イントロダクション・アンド・モダンビート (ストラットフォード) | 野呂田絵梨 ● 金賞・代表 | 野呂田絵梨 ● 金賞・代表 | 野呂田絵梨 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 野呂田絵梨 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] 動物園の一日 (カーナウ) | 大矢望美 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 生田望美 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] 映画《チャーリーとチョコレート工場》 より 組曲 (エルフマン) | 大矢洋一 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 小学校 | [自] 果てしない頂き (R.W.スミス) | 大矢洋一 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 大矢洋一 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] イッツ・ショータイム (G.リチャーズ (K.ヴァンデルヴォウデ)) | 大矢洋一 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 大矢洋一 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] 美女と野獣 (メンケン (C.カスター)) | 大矢洋一 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] パサデナ (ヤコブ・デ=ハーン) | 大矢洋一 ● 銀賞 |