※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ザ・ゴールデン・レディ (G.リチャーズ)
[自] 故郷 〜希望への序曲〜 (岡野貞一 (後藤洋))
[自] ザ・ゴールデン・レディ (G.リチャーズ)
[自] ライオン・キング (H.ジマー、E.ジョン (テッド・パーソン))
[自] Heroic Dance ~勇気の舞曲~ (富士原裕章)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (デニスライト))
[自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン)
[自] ザ・ゴールデン・レディ (G.リチャーズ)
[自] ハイランド讃歌組曲 より ストラスカーロン (スパーク)
[自] 四季 より 春 第1楽章 (ヴィヴァルディ (原悠三))
[自] セレナード第12番ハ短調《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》 (モーツァルト (小島里美))
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] 悠久の地 (江原大介) | 小沼修司 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] ザ・ゴールデン・レディ (G.リチャーズ) | 小沼修司 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] アダチック序曲 (大村広樹) | 小沼修司 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] 故郷 〜希望への序曲〜 (岡野貞一 (後藤洋)) | 小沼修司 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン (戸田顕)) | 水見晴海 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] ザ・ゴールデン・レディ (G.リチャーズ) | 長谷川真 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] ライオン・キング (H.ジマー、E.ジョン (テッド・パーソン)) | 長谷川真 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] Heroic Dance ~勇気の舞曲~ (富士原裕章) | 長谷川真 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (デニスライト)) | 良谷川真 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] 旅立ちの歌 (岩村雄太) | 長谷川真 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン) | 長谷川真 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] ザ・ゴールデン・レディ (G.リチャーズ) | 長谷川真 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] ハイランド讃歌組曲 より ストラスカーロン (スパーク) | 水見晴海 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 水見晴海 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] エクスカリバー (ヴァン=デル=ロースト) | 水見晴海 ● 金賞・代表 | 水見晴海 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] ポートレイト・オブ・ア・シティ (ある都市の情景) より I .スカイライン II .インオータム (スパーク) | 水見晴海 ● 金賞・代表 | 水見晴海 ● 金賞・代表 | 水見晴海 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 小学校 | [自] ウェスタン組曲 (シュルテ (ウェル)) | 水見晴海 ● 金賞・代表 | 水見晴海 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 小学校 | [自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン) | 水見晴海 ● 金賞・代表 | 水見晴海 ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] 四季 より 春 第1楽章 (ヴィヴァルディ (原悠三)) | 水見晴海 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] セレナード第12番ハ短調《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》 (モーツァルト (小島里美)) | 水見晴海 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 宮越知慶 不明 |