団体名: 松山市立垣生中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2025年 (令和7年)
中学A

[自] 不明

2024年 (令和6年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学B
2016年 (平成28年)
中学B
2011年 (平成23年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学B
2009年 (平成21年)
中学B
2008年 (平成20年)
中学B
2007年 (平成19年)
中学B

[自] 不明

2006年 (平成18年)
中学B

[自] 不明

2003年 (平成15年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松山市立垣生中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (24) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (7) 他 (9)
中学A110461
中学B131318

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2025年 (令和7年)
中学A[自] 不明

愛媛県大会


不明
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)

愛媛県大会

野村千尋
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1. 序奏とライオンの行進 7. 水族館 12. 化石 14. 終曲 (サン=サーンス (古土井正巳))

愛媛県大会

野村千尋
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

愛媛県大会


銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)

愛媛県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (福島弘和))

愛媛県大会

井門麻紀子
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (中橋愛生))

愛媛県大会

井門麻紀子
銅賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

愛媛県大会

井門麻紀子
銅賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 元禄 より 〈2014年版〉 (櫛田胅之扶)

愛媛県大会

井門麻紀子
銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] ケルト民謡による組曲 より I. II. III. (ケルト民謡 (建部知弘))

愛媛県大会

井門麻紀子
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

愛媛県大会

井門麻紀子
銅賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))

愛媛県大会

森田真弓
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳))

愛媛県大会

森田真弓
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

愛媛県大会

森田真弓
銅賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] 飛行の幻想 (シェルドン)

愛媛県大会

森田真弓
銅賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

愛媛県大会

栗林久仁子
銀賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] 八木節 (福島弘和)

愛媛県大会


優良賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] 不明

愛媛県大会


優良賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 不明

愛媛県大会


優良賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] ノートルダムの鐘 より メドレー (メンケン (ラヴェンダー))
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 より メドレー (ロイド・ウェッバー (スウィーニー))

愛媛県大会

安部涼子
優良賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 組曲「フロソの花々」 より 帰還、イエムトランド、夏の隠れ家に入居して (ペテルソン=ベリエル (山本教生))

愛媛県大会

安部涼子
優良賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

愛媛県大会

橋本恵
優良賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー (小島里美))

愛媛県大会

橋本恵
優良賞