団体名: 仙台吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
職場・一般A
2017年 (平成29年)
職場・一般A
2016年 (平成28年)
職場・一般A
2015年 (平成27年)
職場・一般A

[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 藍色の谷 (酒井格)

宮城県大会
金賞・代表
指揮: 畠山渉
2014年 (平成26年)
職場・一般A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 復興 (保科洋)

宮城県大会
金賞
指揮: 畠山渉
2011年 (平成23年)
職場・一般A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 前奏曲 変ホ長調 (J.S.バッハ (田村文生))

宮城県大会
金賞・代表
指揮: 水口俊彦
2010年 (平成22年)
職場・一般A
2008年 (平成20年)
一般A
2007年 (平成19年)
一般A
2006年 (平成18年)
一般A
2005年 (平成17年)
一般A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ペルシス (ホゼイ)

宮城県大会
金賞
指揮: 水口俊彦
2004年 (平成16年)
一般A
2002年 (平成14年)
一般A
2000年 (平成12年)
一般A
1999年 (平成11年)
一般A
1996年 (平成8年)
一般A
1988年 (昭和63年)
一般A
1986年 (昭和61年)
一般A
1984年 (昭和59年)
一般A
1983年 (昭和58年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 仙台吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A10100
支部 合計 (11) 金賞 (3) 銀賞 (5) 銅賞 (3) 他 (0)
一般A51310
職場・一般A62220
合計 (35) 金賞 (25) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (0)
一般A2216600
職場・一般A139400
地区 合計 (11) 金賞 (9) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
職場・一般A119002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)

宮城県大会

水口俊彦
金賞・代表
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

宮城県大会

水口俊彦
金賞
2017年 (平成29年)
職場・一般A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

宮城県大会

畠山渉
金賞
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第三幕 (プッチーニ (飯島俊成))

宮城県大会

畠山渉
金賞・代表
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 藍色の谷 (酒井格)

宮城県大会

畠山渉
金賞・代表
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 復興 (保科洋)

宮城県大会

畠山渉
金賞
2011年 (平成23年)
職場・一般A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 前奏曲 変ホ長調 (J.S.バッハ (田村文生))

宮城県大会

水口俊彦
金賞・代表
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

宮城県大会

水口俊彦
金賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 1, 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

宮城県大会

水口俊彦
金賞・代表
2008年 (平成20年)
一般A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

宮城県大会

水口俊彦
金賞
2007年 (平成19年)
一般A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)

宮城県大会

水口俊彦
金賞
2006年 (平成18年)
一般A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

宮城県大会

水口俊彦
金賞
2005年 (平成17年)
一般A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ペルシス (ホゼイ)

宮城県大会

水口俊彦
金賞
2004年 (平成16年)
一般A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アルピナ・サガ (ドス)

宮城県大会

鈴木太志
金賞
2002年 (平成14年)
一般A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 太陽は水平線に燃え上がる (真島俊夫)

宮城県大会

鈴木太志
金賞
2001年 (平成13年)
一般A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 三つのロンドンの小景 (キャンプハウス)

宮城県大会

佐藤正淳
金賞
2000年 (平成12年)
一般A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)

宮城県大会

佐藤正淳
金賞
1999年 (平成11年)
一般A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 行進曲《東洋と西洋》 (サン=サーンス)

宮城県大会

佐藤正淳
金賞・代表
1996年 (平成8年)
一般A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))

宮城県大会

佐藤正淳
金賞
1993年 (平成5年)
一般A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

宮城県大会

佐藤正淳
金賞
1988年 (昭和63年)
一般A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

宮城県大会

新田孝
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
一般A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

宮城県大会

新田孝
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
一般A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (チャイコフスキー (新田孝))

宮城県大会

新田孝
金賞・代表
1984年 (昭和59年)
一般A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響曲第8番 より 第4楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))

宮城県大会

新田孝
金賞・代表
1983年 (昭和58年)
一般A[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 2, 4 (A.リード)

宮城県大会

新田孝
金賞