※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] このみちや ~山頭火が見た風景~ (足立正)
[自] ヒムソング・ヴァリアンツ (聖歌変奏曲) (R.W.スミス)
[自] ザ・ウインズ・オブ・チェンジ (スウェアリンジェン)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ファンタスマゴリア (阿部勇一)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ.パゴダの女王レドロネットⅤ.妖精の園 (ラヴェル (鈴木英史))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] アルカディア (広瀬勇人)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ムーンスケープ (C.J.マクブライド)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ヘリテージ・ヒル (スピアーズ)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 風の島-吹奏楽のための詩曲 (川村昌樹)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 不滅の光 (スウェアリンジェン)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] このみちや ~山頭火が見た風景~ (足立正) | 中見亜矢子 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ヒムソング・ヴァリアンツ (聖歌変奏曲) (R.W.スミス) | 中見亜矢子 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] ザ・ウインズ・オブ・チェンジ (スウェアリンジェン) | 染美奈子 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 染美奈子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 向安紀 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | 田中安紀 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 有利晃武 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 有利晃武 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲ.パゴダの女王レドロネットⅤ.妖精の園 (ラヴェル (鈴木英史)) | 久江梓 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 久江梓 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 久江梓 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (C.カスター)) | 安本梓 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 安本梓 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] アルカディア (広瀬勇人) | 安本梓 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] フィギュレーション (櫛田胅之扶) | 平尾悠子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 平尾悠子 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] たなばた (酒井格) | 尾崎公紀 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ムーンスケープ (C.J.マクブライド) | 尾崎公紀 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) | 尾崎公紀 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ヘリテージ・ヒル (スピアーズ) | 尾崎公紀 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] 風の島-吹奏楽のための詩曲 (川村昌樹) | 尾崎公紀 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 尾崎公紀 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 尾崎公紀 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 杉生亮一 参加賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 不滅の光 (スウェアリンジェン) | 杉生亮一 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 杉生亮一 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 杉生亮一 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 百年祭序曲 (J.バーンズ) | 杉生亮一 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 杉生亮一 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 吉田輝美 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 吉田輝美 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 吉田輝美 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 吉田輝美 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 吉田輝美 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 吉田輝美 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 八木崇 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] D : ムービング・オン (川上哲夫) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《ウィリアム・テル》 より 序曲 (ロッシーニ) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] ウェスト・サイド・ストーリー (L.バーンスタイン) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 (ワーグナー) | 不明 |