※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ノルウェーのロンド (スパーク)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 遠き炎の光 (エリクソン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] たなばた (酒井格)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント))
[自] スペイン組曲 より セヴィリア (アルベニス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 大学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 山田浩子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 大学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | 赤沼正伸 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 大学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | 泉裕也 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 大学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | 泉裕也 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 大学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 遠き炎の光 (エリクソン) | 高坂晃正 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 大学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] たなばた (酒井格) | 竹内充 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 大学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 荒城の月、箱根八里 (滝廉太郎 (山本教生)) | 松谷学 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 大学A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 柏井由高 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 大学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント)) | 田中聡 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 大学A | [自] スペイン組曲 より セヴィリア (アルベニス) | 高橋淳 ● 金賞 |