※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 組曲《KUMAMOTO》 より I. II. (西林博子)
[自] 不明
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 小組曲 より 行列、バレエ (ドビュッシー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 架空のバレエのための音楽2 (天野正道)
[自] 第1組曲 より I. II. III. (ホルスト)
[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] 高校B(西部支部) : メランコリック・プレリュード (兼田敏)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 序曲《星座》 (バイス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴェツ人の踊り (ボロディン (山田雅彦)) | 髙木啓伍 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [課] D(熊本Bパート) : 輝ける夏の日へ (八木澤教司) [自] 絵のない絵本 ~第12夜~ より (吹奏楽版) (樽屋雅徳) | 髙木啓伍 ● 金賞・南九州代表選考会髙木啓伍 ○ 参加 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 髙木啓伍 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平) | ○ 参加 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平) | ● 銀賞・南九州選考会 特別賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞・南九州代表選考会 特別賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・南九州代表選考会 優秀賞・南九州代表 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表選考会 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 最優秀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 組曲《KUMAMOTO》 より I. II. (西林博子) | ● 銀賞・代表 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (小西龍也)) | ● 金賞・代表 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 私の子供たちのためのアルバム より 守護天使の夜、ファランドール (ピエルネ) | 三藤志保 ● 銀賞・代表 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 小組曲 より 行列、バレエ (ドビュッシー) | 三藤志保 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 架空のバレエのための音楽2 (天野正道) | 三藤志保 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 第1組曲 より I. II. III. (ホルスト) | 奥田真也 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 大地への祈り (ジェイガー) | 奥田真也 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 祝典組曲 (ウェニャン) | 奥田真也 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 祝典組曲 (ウェニャン) | 奥田真也 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 奥田真也 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 濱崎みほり ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 濱崎みほり ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 濱崎みほり ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 小組曲 (A.リード) | 濱崎みほり ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校C | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 濱崎みほり ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山中圭介 ● 銅賞 | ||
1969年 (昭和44年) | 高校B | [課] 高校B(西部支部) : メランコリック・プレリュード (兼田敏) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 坂本幸雄 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 序曲《星座》 (バイス) | 坂本幸雄 不明 |