※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー)
[自] ファンファーレとプロセッショナル (カカヴァス)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー) | 御崎文夫 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] ファンファーレとプロセッショナル (カカヴァス) | 原敏郎 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 原敏郎 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ) | 田尻洋一 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 山内隆雄 ● 金賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 河崎裕 奨励賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 辻田和利 ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 荒木勇二 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 石渕博人 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 石渕博人 不明 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 河端利秋 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 河端利秋 ● 銀賞 |