※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 田中明美 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 野田彩香 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 野田彩香 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 竹下真未 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 後藤愛美 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] レ・プレリュード (広瀬勇人) | 太田有香 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 太田有香 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 太田有香 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 太田有香 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ザ・タイムズ より 1 プレゼント 2 パスト 3 フューチャー (高橋宏樹) | 太田有香 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 太田有香 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] セーケイの歌 (バルトーク (山本教生)) | 加藤由香 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ) | 大山紀伯 ● 金賞・代表 | 大山紀伯 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より セレクション (フンパーディンク (杉浦邦弘)) | 國枝和行 ● 金賞・代表 | 國枝和行 ● 金賞・代表 | 國枝和行 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より 1.イタリアーナ 3.シチリアーナ (レスピーギ (國枝和行)) | 國枝和行 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 眠りの森の美女, パゴダの女王,レドロネット,妖精の園 (ラヴェル (國枝和行)) | 國枝和行 ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 國枝和行 ● 銀賞 |