団体名: 松本市立松島中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学B
2012年 (平成24年)
中学B
2003年 (平成15年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学中編成

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

長野県大会
銀賞
指揮: 赤羽範夫
1986年 (昭和61年)
中学大編成
1981年 (昭和56年)
中学大編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松本市立松島中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B11000
合計 (14) 金賞 (5) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A52210
中学B53200
中学大編成30201
中学中編成10100
地区 合計 (25) 金賞 (6) 銀賞 (17) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A1531020
中学B103700

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)

長野県大会

須田直之
銅賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

長野県大会

倉澤美晴
金賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] 春の詩 (福田洋介)

長野県大会

荻原拓
銀賞
2012年 (平成24年)
中学B[自] 草薙の剣 (広瀬勇人)

長野県大会

荻原拓
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 より オペラ座の怪人(サウンドトラックハイライト) (ロイド・ウェッバー (マーサ))

長野県大会

關美千代
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 巴里の幻影 より 1.サン・ジェルマン・デ・プレ 2.リュクサンブール公園の「メディシスの泉」 3.モンマルトルの丘 テルトル広場~サクレ・クール (真島俊夫)

長野県大会

猿田一世
金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] カートゥーン (ハート)

長野県大会

猿田一世
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ラスベガスを喰い尽くすゴジラ (ウィテカー)

長野県大会

猿田一世
銀賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] イースト・コーストの風景 より 「シェルター島」「ニューヨーク」 (ヘス)

長野県大会

猿田一世
金賞・代表
1999年 (平成11年)
中学B[自] アイ・アム (ボイセンJr.)

長野県大会

猿田一世
金賞
1987年 (昭和62年)
中学中編成[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

長野県大会

赤羽範夫
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学大編成[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

長野県大会

赤羽健次
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学大編成[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)

長野県大会

柏木幸子
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学大編成[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

長野県大会

塩沢真澄
不明