※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] イグニスの宴 (石毛里佳)
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] イースト・コーストの風景 より Ⅱキャッツキルズ、Ⅲニューヨーク (ヘス)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より Ⅲ、Ⅳ (ヒンデミット)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] クラブ・ヨーロッパ (エレビー)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 翡翠 (マッキー)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] イースト・コーストの風景 より ニューヨーク (ヘス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] スペイン組曲 より アストゥーリアス、セヴィーリャ (アルベニス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンスエピソードよりⅠ (ハチャトゥリアン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 不明 | 土居原広夢 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] イグニスの宴 (石毛里佳) | 佐野瑞穂 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] イースト・コーストの風景 より Ⅱキャッツキルズ、Ⅲニューヨーク (ヘス) | 佐野瑞穂 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より Ⅲ、Ⅳ (ヒンデミット) | 佐野瑞穂 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 佐野瑞穂 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] クラブ・ヨーロッパ (エレビー) | 佐野瑞穂 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 翡翠 (マッキー) | 佐野瑞穂 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] イースト・コーストの風景 より ニューヨーク (ヘス) | ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] スペイン組曲 より アストゥーリアス、セヴィーリャ (アルベニス) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より 3つのダンスエピソードよりⅠ (ハチャトゥリアン) | ● 銀賞 |