※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ブリッジビュー (ハックビー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 頂の上にて (ブロック)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ウィリアムズバーグ序曲 (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 探検 (ハックビー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ブリッジビュー (ハックビー) | 浅井英夫 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 頂の上にて (ブロック) | 西垣靖子 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ウィリアムズバーグ序曲 (スウェアリンジェン) | 濱野まゆみ ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 山本まゆみ ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | 関原直子 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 田村美穂子 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 探検 (ハックビー) | 今嶋道枝 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 探検 (ハックビー) | 今嶋道枝 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] アンパリト・ロカ (テキシドール) | 山本まゆみ ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響的物語 (シェルドン) | 岸田裕子 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 右近裕子 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 宮脇増夫 ● 金賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 牧歌とカントリーダンス (ジェイガー) | 宮脇増夫 ● 金賞・代表 | 宮脇増夫 ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 宮脇増夫 ● 銅賞 |