※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] オセロ (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (ビーラー))
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] オセロ (A.リード) | 白井大介 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 一般A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 小組曲 (A.リード) | 白井大介 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 一般A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 久保利光 棄権 |
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 久保利光 欠場 |
1988年 (昭和63年) | 一般A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 久保利光 不明 |
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス) | 久保利光 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 一般A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] オセロ (A.リード) | 久保利光 不明 |
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (ビーラー)) | 久保利光 不明・代表 |
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 久保利光 不明 |
1983年 (昭和58年) | 一般A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 久保利光 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 一般A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク (A.ブレイディ)) | 久保利光 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 一般A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 久保利光 不明・代表 |
1980年 (昭和55年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 久保利光 不明・代表 |