団体名: 鳥取市立東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学小編成
2018年 (平成30年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学小編成

[自] 不明

鳥取県大会
金賞
1998年 (平成10年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A

[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] パンチネロ (A.リード)

鳥取県大会
金賞
指揮: 馬渕泰子

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鳥取市立東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (11) 他 (0)
中学A1101100
中学小編成10010
合計 (44) 金賞 (22) 銀賞 (16) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A34191221
中学B51103
中学小編成52300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

江谷和樹
金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学B[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

鳥取県大会

濱野まゆみ
金賞
会長賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

鳥取県大会

濱野まゆみ
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

鳥取県大会

鈴木哲也
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 友情の踊り・剣の舞・アイシェの目覚めと踊り・レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))

鳥取県大会

鈴木哲也
金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

鳥取県大会

鈴木哲也
金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド)

鳥取県大会

鈴木哲也
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

鈴木哲也
金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より Ⅰプレリュード・マズルカ、Ⅱワルツ、Ⅲチャルダッシュ (ドリーブ (鈴木英史))

鳥取県大会

廣田理恵
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学小編成[自] 不明

鳥取県大会


金賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

鳥取県大会

伊藤浩三
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響組曲《寄港地》 より バレンシア (イベール)

鳥取県大会

伊藤浩三
金賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、終曲 (チャイコフスキー (淀彰))

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞・代表
1992年 (平成4年)
中学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント))

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞・代表
1991年 (平成3年)
中学A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (渡辺秀之))

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞・代表
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (渡辺秀之))

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞・代表
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 第3楽章「平和の悦び」 (A.リード)

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞 (ハチャトゥリアン)

鳥取県大会

原田彰
金賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] パンチネロ (A.リード)

鳥取県大会

馬渕泰子
金賞