※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ライオン・キング より メドレー (H.ジマー、E.ジョン (J.ヒンギス))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] エンペドクレスの愛 (八木澤教司)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 春の喜びに (スウェアリンジェン)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] プレイリー・ウィンド (サンダース)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | 松宮央 ● 金賞・代表 | 松宮央 ● 銀賞 | ||
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 時の流れ (スウェアリンジェン) | 桑原光希 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ムーラン (J.ゴールドスミス、M.ワイルダー、D.ジッペル (宍倉晃)) | 松宮央 ● 金賞・代表 | 松宮央 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ライオン・キング より メドレー (H.ジマー、E.ジョン (J.ヒンギス)) | 松宮央 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ポカホンタス (メンケン (宍倉晃)) | 松宮央 ● 金賞・代表 | 松宮央 ● 銀賞・代表 | 松宮央 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 時の流れ (スウェアリンジェン) | 江頭紀香 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 松宮央 ● 金賞・代表 | 松宮央 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 時の流れ (スウェアリンジェン) | 松宮央 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] たなばた (酒井格) | 松宮央 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞・代表 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 溝口英 ● 金賞・代表 | 溝口英 ● 銀賞・代表 | 溝口英 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎)) | 工藤利恵 ● 金賞・代表 | 工藤利恵 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] エンペドクレスの愛 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 溝口英 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] プレイリー・ウィンド (サンダース) | 溝口英 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [自] 不明 | 福島正純 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [自] 不明 | 福島正純 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《アイーダ》 より 讃歌、行進曲、舞曲 (ヴェルディ (スタルメイエル)) | 谷口宗生 不明・代表 | 谷口宗生 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] フェスティーヴォ (グレグソン) | 谷口宗生 不明・代表 | 谷口宗生 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 谷口宗生 不明・代表 | 谷口宗生 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | 谷口宗生 不明・代表 | 谷口宗生 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 谷口宗生 不明・代表 | 谷口宗生 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (藤田玄播)) | 谷口宗生 不明・代表 | 谷口宗生 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽: I. III. VII. (グノー (ローレンドー)) | 深谷良昭 不明・代表 | 深谷良昭 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 交響曲第4番 より IV. (チャイコフスキー) | 深谷良昭 不明・代表 | 深谷良昭 ● 金賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 深谷良昭 不明・代表 | 深谷良昭 ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ)) | 深谷良昭 ● 金賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 深谷良昭 ● 銀賞 | |||
1967年 (昭和42年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ) | 宮本和彦 ○ 参加 |