※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[自] 幻想曲「狐の嫁入り」 (阿部勇一)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)
[自] 時つ風 ~我が知謀の剣~ (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 写楽 (髙橋伸哉)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[自] 不明
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆) | 杉山麗 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 杉山麗 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 幻想曲「狐の嫁入り」 (阿部勇一) | 杉山麗 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 杉山麗 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | 杉山麗 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 時つ風 ~我が知謀の剣~ (樽屋雅徳) | 宗藤雅子 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 写楽 (髙橋伸哉) | 宗藤雅子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 山崎幹人 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 進士愛以 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 進士愛以 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 村上沙絢加 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 大谷好法 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 大谷好法 ● 銀賞 |