団体名: 広島市立観音中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学B
2015年 (平成27年)
中学B
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] シンシナティー (コワー)

広島県大会
銀賞
指揮: 宮本建史
1978年 (昭和53年)
中学A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 古典序曲 (ゴセック)

広島県大会
銀賞
指揮: 川上恭弘
1973年 (昭和48年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立観音中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A60204
中学小編成10100
合計 (75) 金賞 (4) 銀賞 (19) 銅賞 (4) 他 (48)
中学A53415232
中学B70421
中学小編成80008
中学D40004
中学フェスティバル30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (天野正道))

広島県大会

中常泰彰
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《オルレアンの乙女》 (チャイコフスキー (宍倉晃))

広島県大会

中常泰彰
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] マカーム・スピリタス~吹奏楽のために (片岡寛晶)

広島県大会

中常泰彰
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)

広島県大会

中常泰彰
銀賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

広島県大会

中常泰彰
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 蒼氓愛歌 ~三つの異なる表現で~ (清水大輔)

広島県大会

中常泰彰
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] ガーシュウィン・イン・ウィンドバンド! (ガーシュウィン (黒川圭一))

広島県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))

広島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] アメリカン・リバーサイド・メドレー (G.ガーシュウィンほか (黒川圭一))

広島県大会

大地康文
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

広島県大会

松村理恵
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)

広島県大会

松村理恵
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

広島県大会

松村理恵
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 風雅 (櫛田胅之扶)

広島県大会

松村理恵
銀賞
2012年 (平成24年)
中学B[自] ガーシュウィン・イン・ウィンドバンド! (ガーシュウィン (黒川圭一))

広島県大会

渡辺晶子
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 日本の旋律による三つの情景 (櫛田胅之扶)

広島県大会

松村理恵
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 歌劇《ファウスト》 (グノー)

広島県大会

曽利田一輝
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] シンシナティー (コワー)

広島県大会

宮本建史
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 古典序曲 (ゴセック)

広島県大会

川上恭弘
銀賞
1973年 (昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)

広島県大会

吉岡幹夫
銀賞