※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より (2018年版) (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] そして天使が招いた (スウェアリンジェン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] スフィンクスの謎かけ (フォルテ)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より IV. 主顕祭 (レスピーギ)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 稲木梨乃 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 大濱和賀 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より (2018年版) (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 浜田加容子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 丘上の風 (和田直也) | 浜田加容子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳) | 小林恵子 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 新見睦恵 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 新見睦恵 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 新見睦恵 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] そして天使が招いた (スウェアリンジェン) | 新見睦恵 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 益田郁夫 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] スフィンクスの謎かけ (フォルテ) | 浜田加容子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 浜田加容子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 管楽器のための序曲 (カーター) | 吉本公子 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 吉本公子 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 吉本公子 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 吉本公子 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より IV. 主顕祭 (レスピーギ) | 堀川昌宏 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 堀川昌宏 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 細川智代 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 小林恵子 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 細川智代 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) | 春藤悦子 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 吉兼満寿美 ● 銀賞 |