団体名: 京都市立加茂川中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A

[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

京都府大会
銀賞
指揮: 中田敬子
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] たなばた (酒井格)

京都府大会
銀賞
指揮: 中田敬子
2004年 (平成16年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)

京都府大会
銀賞
指揮: 田中範子
1999年 (平成11年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都市立加茂川中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A10001
中学B10001
中学小編成10001
合計 (45) 金賞 (6) 銀賞 (22) 銅賞 (5) 他 (12)
中学A3661848
中学B70412
中学小編成20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 より (中編成対応改作版) (八木澤教司)

京都府大会

中島廣斗
銅賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ウェザー・リポート (髙橋伸哉)

京都府大会

中島廣斗
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)

京都府大会

中島廣斗
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

京都府大会

野間美咲
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 歌劇《オイリアンテ》 より 序曲 (ウェーバー (井澗昌樹))

京都府大会

森谷千博
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より フィナーレ (サン=サーンス (スローカム))

京都府大会

森谷千博
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

京都府大会

森谷千博
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司)

京都府大会

森谷千博
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)

京都府大会

森谷千博
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響組曲《春》 より 2. モデレ (ドビュッシー (瀬浩明))

京都府大会

森谷千博
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

京都府大会

森谷千博
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)

京都府大会

森谷千博
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)

京都府大会

森谷千博
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

京都府大会

中田敬子
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)

京都府大会

中田敬子
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

京都府大会

中田敬子
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)

京都府大会

中田敬子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 架空のバレエのための音楽2 (天野正道)

京都府大会

中田敬子
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] たなばた (酒井格)

京都府大会

中田敬子
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 抑圧から解放へ (天野正道)

京都府大会

中田敬子
金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)

京都府大会

中田敬子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と獅子王の行進、めんどりとおんどり、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))

京都府大会

田中範子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

田中範子
金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)

京都府大会

田中範子
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

京都府大会

田中範子
銀賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ミュージカル《マイ・フェア・レディ》 より 踊り明かそう (F.ロウ (岩井直溥))

京都府大会

西田育世
不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

京都府大会

西田育世
不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

京都府大会

西田育世
不明
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

京都府大会

中村由美
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

京都府大会

中村由美
銅賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)

京都府大会

小谷泰史
金賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

京都府大会

小谷泰史
不明
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))

京都府大会

小谷泰史
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

京都府大会


不明
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

京都府大会


不明
1983年 (昭和58年)
中学A[自] 交響的三章 (カーナウ)

京都府大会


不明