団体名: 平賀町立平賀東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2002年 (平成14年)
中学小編成
2001年 (平成13年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A

[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 祝典賛歌 (R.ミッチェル)

青森県大会
銅賞
指揮: 尾上宏
1980年 (昭和55年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B
1978年 (昭和53年)
中学B

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ノルマ》 より 序曲 (ベッリーニ)

東北大会
銀賞
指揮: 須藤光雄
青森県大会
金賞・代表
指揮: 須藤光雄
1976年 (昭和51年)
中学B
1975年 (昭和50年)
中学B
1974年 (昭和49年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 平賀町立平賀東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B30300
合計 (15) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (7) 他 (3)
中学A60240
中学B73022
中学C10001
中学小編成10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2002年 (平成14年)
中学小編成[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (ハインズレー))

青森県大会

山本仁志
銅賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 第5組曲 (A.リード)

青森県大会

山本仁志
銅賞
1999年 (平成11年)
中学B[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク))

青森県大会

山本仁志
銅賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

青森県大会

永沢照美
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 祝典賛歌 (R.ミッチェル)

青森県大会

尾上宏
銅賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 (ワーグナー)

青森県大会

須藤光雄
銅賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン)

青森県大会

須藤光雄
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)

青森県大会

須藤光雄
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)

青森県大会

須藤光雄
金賞・代表

東北大会

須藤光雄
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ)

青森県大会

須藤光雄
金賞・代表

東北大会

須藤光雄
銀賞
1978年 (昭和53年)
中学B[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ノルマ》 より 序曲 (ベッリーニ)

青森県大会

須藤光雄
金賞・代表

東北大会

須藤光雄
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学B[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)

青森県大会

須藤光雄
1976年 (昭和51年)
中学B[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] ボルド・シティー序曲 (カーター)

青森県大会

須藤光雄
銅賞
1975年 (昭和50年)
中学B[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)

青森県大会

須藤光雄
参加
1974年 (昭和49年)
中学C
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)

青森県大会

須藤光雄
参加