※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より 1, 3 (天野正道)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] オペラ「ある水筒の物語」によるパラフレーズ (伊藤康英)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] プレリューディオ・エスプレッシーヴァ (天野正道)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ジュウ・シメリック (天野正道)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] ドラマティコ (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より 1, 3 (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 中本道男 ● 金賞・代表 | 中本道男 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] オペラ「ある水筒の物語」によるパラフレーズ (伊藤康英) | 中本道男 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] プレリューディオ・エスプレッシーヴァ (天野正道) | 中本道男 ● 金賞・代表 | 中本道男 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] ジュウ・シメリック (天野正道) | 中本道男 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 天雷无妄 (天野正道) | 中本道男 ● 金賞・代表 | 中本道男 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 栗田晃宏 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | 栗田晃宏 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 江間秀明 不明・代表 | 江間秀明 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 管弦楽のための映像 より 1. 街の道と田舎の道 (ドビュッシー (小池英二)) | 小池英二 不明・代表 | 小池英二 ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール) | 小池英二 不明・代表 | 小池英二 ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド) | 小池英二 不明・代表 | 小池英二 ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | 小池英二 不明・代表 | 小池英二 ● 銀賞 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 交響的断章 (保科洋) | 不明・代表 | 小池英二 ● 銀賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 小池英二 不明・代表 | 小池英二 ● 銀賞 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | 小池英二 ● 金賞 |