団体名: 日生学園第一高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2014年 (平成26年)
高校B

[自] 不明

三重県大会
銅賞
2013年 (平成25年)
高校B

[自] 不明

三重県大会
金賞
2012年 (平成24年)
高校B

[自] 不明

三重県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
高校B

[自] 不明

三重県大会
銀賞
2010年 (平成22年)
高校B
2009年 (平成21年)
高校B
2003年 (平成15年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B
2000年 (平成12年)
高校B
1999年 (平成11年)
高校B
1998年 (平成10年)
高校C
1976年 (昭和51年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 日生学園第一高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B20110
合計 (20) 金賞 (3) 銀賞 (5) 銅賞 (2) 他 (10)
高校A20011
高校B163517
高校C20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2014年 (平成26年)
高校B[自] 不明

三重県大会


銅賞
2013年 (平成25年)
高校B[自] 不明

三重県大会


金賞
2012年 (平成24年)
高校B[自] 不明

三重県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校B[自] 不明

三重県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

三重県大会

森下莉奈
銀賞
2009年 (平成21年)
高校B[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)

三重県大会

森下莉奈
不明
2008年 (平成20年)
高校B[自] ルーマニア民俗舞曲 より 1, 2, 3, 4, 5, 6 (バルトーク)

三重県大会

水野裕之
不明
2007年 (平成19年)
高校B[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

三重県大会

水野裕之
不明
2006年 (平成18年)
高校B[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)

三重県大会

水野裕之
金賞
2005年 (平成17年)
高校B[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

三重県大会

水野裕之
不明
2004年 (平成16年)
高校B[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I. III. VI. (ハチャトゥリアン)

三重県大会

西村健
不明
2003年 (平成15年)
高校B[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)

三重県大会

西村健
不明
2002年 (平成14年)
高校B[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)

三重県大会

西村健
銀賞
2001年 (平成13年)
高校B[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. ワルツ IV. ロマンス V. ギャロップ (ハチャトゥリアン)

三重県大会

水野裕之
銀賞
2000年 (平成12年)
高校B[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生))

三重県大会

佐藤達哉
金賞・代表

東海大会

佐藤達哉
銀賞
1999年 (平成11年)
高校B[自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー)

三重県大会

佐藤達哉
金賞・優勝・代表

東海大会

佐藤達哉
銅賞
1998年 (平成10年)
高校C[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

三重県大会

佐藤達哉
金賞・優勝
1997年 (平成9年)
高校C[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)

三重県大会

山形正法
不明
1976年 (昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

三重県大会

東信太郎
銅賞
1975年 (昭和50年)
高校A[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] 吹奏楽のための小品《晨行》 (東信太郎)

三重県大会

東信太郎
不明