※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] クラーク・カウンティ・セレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] ハートランド・レガシー (ハックビー)
[自] スピリット・オブ・ザ・ウインズ (R.W.スミス)
[自] ファナティック・ウインズ (ドス)
[自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] 小組曲 より 1. イントラーダ 4. ジーグ (A.リード) | 芳賀志歩 ● 金賞・代表 | 芳賀志歩 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 芳賀志歩 ● 金賞・代表 | 芳賀志歩 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 芳賀志歩 ● 金賞・代表 | 芳賀志歩 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] 序曲「アエターティス・ノワエ」 (久保太郎) | 白築了太郎 不明・代表 | 白築了太郎 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] 永遠の輝き (スウェアリンジェン) | 白築了太郎 不明・代表 | 白築了太郎 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | 不明 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] ピリ・レイスの地図 (八木澤教司) | 八重樫貴子 ● 銀賞・代表 | 八重樫貴子 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] クラーク・カウンティ・セレブレーション (スウェアリンジェン) | 八重樫貴子 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 小学校 | [自] ハートランド・レガシー (ハックビー) | 八重樫貴子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] スピリット・オブ・ザ・ウインズ (R.W.スミス) | 相墨祥子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] スターウォッチャー (ハックビー) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] ファナティック・ウインズ (ドス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] レッド・ロック・キャニオン (シェルドン) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 岩渕忠徳 ● 金賞・代表 | 岩渕忠徳 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] フィエラ・ウィンズ (ハックビー) | 岩渕忠徳 ● 金賞・代表 | 岩渕忠徳 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 工藤洋子 ● 金賞・代表 | 工藤洋子 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] アメリカ民謡幻想曲 (ハックビー) | 山本洋子 ● 金賞・代表 | 山本洋子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 山本洋子 ● 銀賞・代表 | 山本洋子 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 山本洋子 ● 金賞・代表 | 山本洋子 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 山本洋子 ● 銀賞・代表 | 山本洋子 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ)) | 山本洋子 不明 | 山本洋子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] シンフォニック・ガーシュウィン (ガーシュウィン (W.バーガー)) | 村中美由紀 ● 金賞 | 村中美由紀 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 小学校 | [自] 小組曲 (A.リード) | 村中美由紀 不明 | 村中美由紀 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] サーカス・ファンタジー (フィリンガー) | 畠山敏 ● 金賞 | 畠山敏 最優秀賞・代表 | 畠山敏 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] サセックス州の3つの歌 (H.スチュアート) | 畠山敏 ● 金賞 | 畠山敏 最優秀賞・代表 | 畠山敏 ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] 3つの島の歌 (H.スチュアート) | 畠山敏 ● 金賞 | 畠山敏 ● 金賞 |