※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] コパー・マウンテンの伝説 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] 「スコットランドのつりがね草」による変奏曲 (スコットランド民謡 (後藤洋))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 澤田ちなみ ● 金賞・代表 | 澤田ちなみ ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 小学校 | [自] 雲海の詩 (高橋宏樹) | 澤田ちなみ 不明・代表 | 澤田ちなみ ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 小学校 | [自] こもれびの坂 (広瀬勇人) | 松舘慧 不明・代表 | 松舘慧 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 小学校 | [自] 不明 | 不明・代表 | 不明 | ||
2014年 (平成26年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 小学校 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] スピリット・オブ・ザ・ウインズ (R.W.スミス) | 石澤綾子 ● 銀賞・代表 | 石澤綾子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 石澤綾子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] 喜びの風 (ハックビー) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] コパー・マウンテンの伝説 (ジェリー・ウィリアムズ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] 栄光の幌馬車隊(トレイルズ・オブ・グローリー) (スウェアリンジェン) | 高野橋千晶 ● 銀賞・代表 | 高野橋千晶 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 高野橋千晶 ● 銀賞・代表 | 高野橋千晶 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 夜明けの光 (スウェアリンジェン) | 高野橋千晶 ● 銀賞・代表 | 高野橋千晶 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 高野橋千晶 ● 銀賞・代表 | 高野橋千晶 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 小学校 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 村中美由紀 ● 金賞・代表 | 村中美由紀 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 小学校 | [自] アッファーメイションズ (M.ウィリアムズ) | 村中美由紀 ● 金賞・代表 | 村中美由紀 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 小学校 | [自] カナディアン・スケッチ (D.シェイファー) | 村中美由紀 不明 | 村中美由紀 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 小学校 | [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 千葉徳子 ● 金賞 | 千葉徳子 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 小学校 | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 千葉徳子 不明 | 千葉徳子 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 小学校 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 千葉徳子 ● 金賞 | 千葉徳子 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 小学校 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 千葉徳子 ● 金賞 | 千葉徳子 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 小学校 | [自] 「スコットランドのつりがね草」による変奏曲 (スコットランド民謡 (後藤洋)) | 猪苗代充 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 小学校 | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 遠藤暢宏 ● 金賞 | |||
1989年 (平成元年) | 小学校 | [自] 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) | 遠藤暢宏 不明 | 遠藤暢宏 不明 |