団体名: 福岡県立門司高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2007年 (平成19年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福岡県立門司高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
地区 合計 (29) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (23)
高校A2923123

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2007年 (平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

北九州地区大会

木塚照美
金賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] イースト・コーストの風景 より III.ニューヨーク (ヘス)

北九州地区大会

礼本翼
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

北九州地区大会

米岡紗弥佳
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

北九州地区大会

手嶋聡
金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 北からの風よ (福島弘和)

北九州地区大会

原口稔
銅賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より イリアド (R.W.スミス)

北九州地区大会

向井智彦
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] ロングフォードの伝説 より ロングフォードの伝説、ヤング・モリー・ボーン、キリーバーン・プレイ (シェルドン)

北九州地区大会

原口稔
不明
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

北九州地区大会

梅本武雄
不明
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)

北九州地区大会

梅本武雄
不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] マルテニッツァ (スウェルツ)

北九州地区大会

河辺のぶ子
不明
1997年 (平成9年)
高校A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 吹奏楽のためのディヴェルティメント (パーシケッティ)

北九州地区大会

中村睦郎
不明
1996年 (平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 風変わりなポルカ (A.リード)

北九州地区大会

中野行倫
不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

北九州地区大会

中野行倫
不明
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] コマンド・マーチ (バーバー)

北九州地区大会

中野行倫
不明
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

北九州地区大会

中野行倫
不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

北九州地区大会

河野正
不明
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ピラミッド (タジェンホースト)

北九州地区大会

河野正
不明
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト)

北九州地区大会

河野正
不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

北九州地区大会

鈴川隆
不明
1988年 (昭和63年)
高校A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

北九州地区大会

鈴川隆
不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

北九州地区大会

佐藤誠司
不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

北九州地区大会

佐藤誠司
不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

北九州地区大会

近藤彰
不明
1984年 (昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

北九州地区大会

近藤彰
不明
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

北九州地区大会

西川和己
不明
1982年 (昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] エリザベス女王時代のキャロル ( (オリヴァー・デイヴィス))

北九州地区大会

平野猛
不明
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

北九州地区大会

近藤彰
不明
1980年 (昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)

北九州地区大会

近藤彰
不明
1979年 (昭和54年)
高校A[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

北九州地区大会

近藤彰
不明