※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 「公慶の悲願」〜東大寺大仏殿、再建への道 (八木澤教司)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] アルカザール (スペイン風序曲) (リヤーノ)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏,セレナーデ,ソング,ダンス (ハチャトゥリアン)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 松浦和久 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 小学校 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 松浦和久 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 小学校 | [自] 「公慶の悲願」〜東大寺大仏殿、再建への道 (八木澤教司) | 松浦和久 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 小学校 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 松浦和久 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 小学校 | [自] アルカザール (スペイン風序曲) (リヤーノ) | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | ● 金賞・県奨 |
2008年 (平成20年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 小学校 | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー) | ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー) | ● 金賞・県奨 |
2003年 (平成15年) | 小学校 | [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏,セレナーデ,ソング,ダンス (ハチャトゥリアン) | ● 金賞・県奨 |
2002年 (平成14年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック) | ● 金賞・県奨 |
2001年 (平成13年) | 小学校 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | ● 金賞・県奨 |
2000年 (平成12年) | 小学校 | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞・県奨 |
1999年 (平成11年) | 小学校 | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 金賞・西奨 |
1982年 (昭和57年) | 小学校 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 椋尾豊 ● 金賞 |