団体名: 大垣日本大学高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
高校B
2009年 (平成21年)
高校B
2006年 (平成18年)
高校B
1992年 (平成4年)
高校B
1990年 (平成2年)
高校小編成A
1987年 (昭和62年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校B
1981年 (昭和56年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大垣日本大学高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校小編成11000
合計 (31) 金賞 (6) 銀賞 (13) 銅賞 (10) 他 (2)
高校A70241
高校B2051041
高校小編成A41120
地区 合計 (21) 金賞 (10) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A82510
高校B105401
高校小編成A33000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 吹奏楽のための戯曲 ~漆黒の精彩~ (内藤友樹)

岐阜県大会

伊藤充顕
銀賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

岐阜県大会

几恵憲
銀賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール (淀彰))

岐阜県大会

几恵憲
銀賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

岐阜県大会


銀賞
2009年 (平成21年)
高校B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

岐阜県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
高校B[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より Ⅰ Ⅱ Ⅲ (R.R.ベネット (カーナウ))

岐阜県大会


銀賞
2006年 (平成18年)
高校B[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

岐阜県大会


銀賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

岐阜県大会

几恵憲
銀賞
1992年 (平成4年)
高校B[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

岐阜県大会

今井英昭
銀賞
1990年 (平成2年)
高校小編成A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 万霊節 (R.シュトラウス (オリヴァー・デイヴィス))

岐阜県大会

今井英昭
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

岐阜県大会

今井英昭
銀賞
1982年 (昭和57年)
高校B[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 第1組曲 より 1, 3 (ホルスト)

岐阜県大会

今井英昭
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校B[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響的序曲 (カーター)

岐阜県大会

谷川浩久
銀賞