吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:須藤卓眞)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (14) 金賞 (10) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1410400
支部 合計 (31) 金賞 (21) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A2219300
職場・一般A92700
合計 (41) 金賞 (12) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (29)
中学A3130028
中学第3部A10001
職場・一般A99000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 職場・一般A
習志野ウィンド・オーケストラ (東関東:千葉県)


東関東大会  銀賞

2019年 (令和元年) 職場・一般A
習志野ウィンド・オーケストラ (東関東:千葉県)

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] キクロシス (中橋愛生)

東関東大会  銀賞

2018年 (平成30年) 職場・一般A
習志野ウィンド・オーケストラ (東関東:千葉県)


東関東大会  銀賞

2017年 (平成29年) 職場・一般A
習志野ウィンド・オーケストラ (東関東:千葉県)


東関東大会  銀賞

2016年 (平成28年) 職場・一般A
習志野ウィンド・オーケストラ (東関東:千葉県)


東関東大会  銀賞


2014年 (平成26年) 職場・一般A
習志野ウィンド・オーケストラ (東関東:千葉県)


東関東大会  銀賞

2001年 (平成13年) 中学A
松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県)


東関東大会  銀賞

1997年 (平成9年) 中学A
松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県)


東関東大会  銀賞

1996年 (平成8年) 中学A
松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県)


東関東大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
職場・一般A習志野ウィンド・オーケストラ
(東関東:千葉県)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] シンフォニエッタ第5番《火焔の鳥》 (福島弘和)

東関東大会

銀賞
2019年
(令和元年)
職場・一般A習志野ウィンド・オーケストラ
(東関東:千葉県)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] キクロシス (中橋愛生)

東関東大会

銀賞
2018年
(平成30年)
職場・一般A習志野ウィンド・オーケストラ
(東関東:千葉県)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] シルバー・ダンス (福田洋介)

東関東大会

銀賞
2017年
(平成29年)
職場・一般A習志野ウィンド・オーケストラ
(東関東:千葉県)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 吹奏楽のためのパルティータ (福島弘和)

東関東大会

銀賞
2016年
(平成28年)
職場・一般A習志野ウィンド・オーケストラ
(東関東:千葉県)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

東関東大会

銀賞
2015年
(平成27年)
職場・一般A習志野ウィンド・オーケストラ
(東関東:千葉県)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より チルチェンセス、十月祭、主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

東関東大会

銀賞
2014年
(平成26年)
職場・一般A習志野ウィンド・オーケストラ
(東関東:千葉県)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (森田一浩))

東関東大会

銀賞
2001年
(平成13年)
中学A松戸市立和名ヶ谷中学校
(東関東:千葉県)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ IV.祭り (ラヴェル (須藤卓眞))

東関東大会

銀賞
1997年
(平成9年)
中学A松戸市立和名ヶ谷中学校
(東関東:千葉県)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))

東関東大会

銀賞
1996年
(平成8年)
中学A松戸市立和名ヶ谷中学校
(東関東:千葉県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (小長谷宗一))

東関東大会

銀賞