吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:西村友)


吹奏楽コンクールでの演奏記録


2023年 (令和5年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  金賞

2022年 (令和4年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2019年 (令和元年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2018年 (平成30年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2017年 (平成29年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銅賞

2016年 (平成28年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2015年 (平成27年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表


2013年 (平成25年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

神奈川県大会  金賞

2012年 (平成24年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表

2011年 (平成23年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  金賞・代表
東関東大会  銀賞

2008年 (平成20年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


東関東大会  銅賞

2004年 (平成16年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  銀賞

2003年 (平成15年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  銀賞

2002年 (平成14年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  銀賞

2001年 (平成13年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  銅賞

2000年 (平成12年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会  銀賞

1999年 (平成11年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)



1998年 (平成10年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)




1996年 (平成8年) 大学A
北里大学 (東関東:神奈川県)


神奈川県大会 優秀賞・代表
東関東大会  銀賞


1994年 (平成6年) 大学A
北里大学 (関東:神奈川県)



1993年 (平成5年) 大学A
北里大学 (関東:神奈川県)



1991年 (平成3年) 大学A
北里大学 (関東:神奈川県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2023年
(令和5年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

金賞
2022年
(令和4年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ザ・カウボーイズ (11人のカウボーイ) (J.ウィリアムズ (カーナウ))

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2019年
(令和元年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2018年
(平成30年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2017年
(平成29年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (西村友))

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2016年
(平成28年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] シュレーディンガーの猫 (西村友)

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2015年
(平成27年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 恋す蝶 (井澗昌樹)

神奈川県大会

金賞・代表
2014年
(平成26年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より 市場、雌鶏の脚の上の小屋、ボガトゥイーリの門 (ムソルグスキー (西村友))

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銅賞
2013年
(平成25年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

神奈川県大会

金賞
2012年
(平成24年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (西村友))

神奈川県大会

金賞・代表
2011年
(平成23年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス)

神奈川県大会

金賞・代表

東関東大会

銀賞
2008年
(平成20年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] 交響曲第0番 より I、II、IV (ピクール)

東関東大会

銅賞
2004年
(平成16年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] オリエント急行 (スパーク)

神奈川県大会

銀賞
2003年
(平成15年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

神奈川県大会

銀賞
2002年
(平成14年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より V. (デ=メイ)

神奈川県大会

銀賞
2001年
(平成13年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 4つのスコットランド舞曲 より 1, 3, 4 (M.アーノルド (ペインター))

神奈川県大会

銅賞
2000年
(平成12年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 1, 3 (伊藤康英)

神奈川県大会

銀賞
1999年
(平成11年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

神奈川県大会

優良賞
1998年
(平成10年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ (デューカー))

神奈川県大会

優良賞
1997年
(平成9年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 前奏曲おとぎばなしが始まる、皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))

神奈川県大会

優良賞
1996年
(平成8年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン (平石博一))

神奈川県大会

優秀賞・代表

東関東大会

銀賞
1995年
(平成7年)
大学A北里大学
(東関東:神奈川県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《カルメン》 より プレリュード、アラゴネーズ、ジプシーの踊り (ビゼー (淀彰))

神奈川県大会

優良賞
1994年
(平成6年)
大学A北里大学
(関東:神奈川県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ピース・オブ・マインド より 存在 (D.ウィルソン)

神奈川県大会

優良賞
1993年
(平成5年)
大学A北里大学
(関東:神奈川県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] パストラーレ (保科洋)

神奈川県大会

優良賞
1991年
(平成3年)
大学A北里大学
(関東:神奈川県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

神奈川県大会

優秀賞