吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:石塚武男)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (5) 他 (3)
高校A80152
一般A10001
合計 (30) 金賞 (6) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (24)
高校A134009
高校第1部51004
高校B50005
高校D10001
高校21001
一般第1部40004

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1986年 (昭和61年) 高校第1部
作新学院高等部 (関東:栃木県)

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

栃木県大会 不明・代表

1985年 (昭和60年) 高校第1部
作新学院高等部 (関東:栃木県)


栃木県大会 不明・代表

1984年 (昭和59年) 高校第1部
作新学院高等部 (関東:栃木県)



1983年 (昭和58年) 高校第1部
作新学院高等部 (関東:栃木県)

[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 角笛の日 (スピアーズ)

栃木県大会  金賞・代表

1982年 (昭和57年) 高校第1部
作新学院高等部 (関東:栃木県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1986年
(昭和61年)
高校第1部作新学院高等部
(関東:栃木県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

栃木県大会

不明・代表
1985年
(昭和60年)
高校第1部作新学院高等部
(関東:栃木県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] オセロ より I. III. (A.リード)

栃木県大会

不明・代表
1984年
(昭和59年)
高校第1部作新学院高等部
(関東:栃木県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

栃木県大会

不明
1983年
(昭和58年)
高校第1部作新学院高等部
(関東:栃木県)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 角笛の日 (スピアーズ)

栃木県大会

金賞・代表
1982年
(昭和57年)
高校第1部作新学院高等部
(関東:栃木県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

栃木県大会

不明