※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 (ムソルグスキー)
[自] プレリュードとフーガ (ネリベル)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] スラヴ民謡組曲 より 子どもたちの祝歌、聖堂の合唱 (A.リード)
[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] ヒレン・オブ・トロイ (グリエール)
[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン)
[課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー)
[自] 聖堂の燭台 (フランカイザー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1973年 (昭和48年) | 高校A | 青森県立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | ○ 参加 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校A | 青森県立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 (ムソルグスキー) | ● 3位 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | ○ 参加 | ||
1967年 (昭和42年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [自] プレリュードとフーガ (ネリベル) | ● 2位 | ||
1966年 (昭和41年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] スラヴ民謡組曲 より 子どもたちの祝歌、聖堂の合唱 (A.リード) | 優勝・代表 | 不明 | |
1965年 (昭和40年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー) | ○ 参加 | ||
1964年 (昭和39年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [自] 第2組曲 (ホルスト) | ○ 参加 | ||
1963年 (昭和38年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] チェスター (W.シューマン) | 優勝・代表 | ○ 参加 | |
1962年 (昭和37年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] ヒレン・オブ・トロイ (グリエール) | 推薦・代表 | ● 2位 | |
1961年 (昭和36年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン) [自] 序曲《リチャード3世》 (ジャーマン) | 優勝・代表 | ● 1位・代表 | 10位 |
1960年 (昭和35年) | 高校A | 弘前市立弘前実業高等学校 (東北:青森県) | [課] 他部門 : 行進曲《スカイ・ウェイ》 (ヨーダー) [自] 聖堂の燭台 (フランカイザー) | 推薦代表 | ● 2位 | |
1959年 (昭和34年) | 高校A | 弘前商業高等学校 (東北:青森県) | [課] 高校 : 祝典行進曲 (團伊玖磨) [自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー) | 推薦代表 | ● 1位・代表 | 不明 |
1958年 (昭和33年) | 高校A | 弘前商業高等学校 (東北:青森県) | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] 交響曲第100番《軍隊》 より 第2楽章 (F.ハイドン (菅原明朗)) | 優勝推薦 | ● 1位・代表 | 7位 |