吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:児玉英誉)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
支部 合計 (9) 金賞 (6) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B10100
高校A86200
合計 (37) 金賞 (24) 銀賞 (10) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A10100
中学B53200
高校A2414730
一般A77000
地区 合計 (8) 金賞 (4) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A84301

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 高校A
宮城県仙台南高等学校 (東北:宮城県)

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (C.ユーク))

宮城県大会  銅賞


2019年 (令和元年) 高校A
宮城県白石高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東北大会  銀賞

2017年 (平成29年) 高校A
宮城県白石高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銅賞


2015年 (平成27年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)


多賀城・石巻地区大会  金賞・代表
宮城県大会  金賞・代表
東北大会  金賞

2014年 (平成26年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

2013年 (平成25年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東北大会  銀賞

2012年 (平成24年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)

[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

宮城県大会  金賞・代表
東北大会  金賞

2011年 (平成23年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東北大会  金賞



2008年 (平成20年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

2007年 (平成19年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

2006年 (平成18年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)


塩釜・石巻地区大会  金賞・代表
宮城県大会  銀賞

2005年 (平成17年) 高校A
宮城県多賀城高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

2004年 (平成16年) 高校A
宮城県利府高等学校 (東北:宮城県)

[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 武蔵 (メリロ)

宮城県大会  金賞

2003年 (平成15年) 高校A
宮城県利府高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

2002年 (平成14年) 高校A
宮城県利府高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東北大会  金賞・代表
全国大会  銀賞

2001年 (平成13年) 高校A
宮城県利府高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

2000年 (平成12年) 高校A
宮城県利府高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞

1999年 (平成11年) 高校A
宮城県利府高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

1998年 (平成10年) 高校A
宮城県利府高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  銀賞

1997年 (平成9年) 高校A
宮城県利府高等学校 (東北:宮城県)


宮城県大会  金賞・代表
東北大会  金賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
高校A宮城県仙台南高等学校
(東北:宮城県)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (根本直人))

仙台太白・仙台宮城野若林地区大会

銀賞・代表

宮城県大会

金賞
2022年
(令和4年)
高校A宮城県仙台南高等学校
(東北:宮城県)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (C.ユーク))

仙台太白・仙台宮城野若林地区大会

銀賞・代表

宮城県大会

銅賞
2021年
(令和3年)
高校A宮城県仙台南高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道)

仙台太白・仙台宮城野若林地区大会

銀賞
2019年
(令和元年)
高校A宮城県白石高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : ビスマス・サイケデリアI (日景貴文)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

銀賞
2017年
(平成29年)
高校A宮城県白石高等学校
(東北:宮城県)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

宮城県大会

銅賞
2016年
(平成28年)
高校A宮城県白石高等学校
(東北:宮城県)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道)

名取・仙南地区大会

金賞・代表

宮城県大会

銀賞
2015年
(平成27年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

多賀城・石巻地区大会

金賞・代表

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞
2014年
(平成26年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

宮城県大会

金賞
2013年
(平成25年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道)

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

銀賞
2012年
(平成24年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞
2011年
(平成23年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞
2010年
(平成22年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)

多賀城・石巻地区大会

金賞・代表

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞
2009年
(平成21年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、 全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

宮城県大会

銅賞
2008年
(平成20年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 左手のためのピアノ協奏曲 (ラヴェル (天野正道))

宮城県大会

銀賞
2007年
(平成19年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)

宮城県大会

銀賞
2006年
(平成18年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第2番 (M.アーノルド (中原達彦))

塩釜・石巻地区大会

金賞・代表

宮城県大会

銀賞
2005年
(平成17年)
高校A宮城県多賀城高等学校
(東北:宮城県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

塩釜・石巻地区大会

不明・代表

宮城県大会

銀賞
2004年
(平成16年)
高校A宮城県利府高等学校
(東北:宮城県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 武蔵 (メリロ)

宮城県大会

金賞
2003年
(平成15年)
高校A宮城県利府高等学校
(東北:宮城県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)

宮城県大会

金賞
2002年
(平成14年)
高校A宮城県利府高等学校
(東北:宮城県)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道)

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞・代表

全国大会

銀賞
2001年
(平成13年)
高校A宮城県利府高等学校
(東北:宮城県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一))

宮城県大会

金賞
2000年
(平成12年)
高校A宮城県利府高等学校
(東北:宮城県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

宮城県大会

金賞
1999年
(平成11年)
高校A宮城県利府高等学校
(東北:宮城県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

宮城県大会

銀賞
1998年
(平成10年)
高校A宮城県利府高等学校
(東北:宮城県)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (児玉英誉))

宮城県大会

銀賞
1997年
(平成9年)
高校A宮城県利府高等学校
(東北:宮城県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

宮城県大会

金賞・代表

東北大会

金賞