吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:葛城武周)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (22) 金賞 (1) 銀賞 (18) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A1311020
高校A80710
高校小編成10100
合計 (47) 金賞 (39) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (4)
中学A2017003
中学B128310
高校A109001
高校B44000
高校小編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2010年 (平成22年) 中学B
京都市立伏見中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2009年 (平成21年) 中学B
京都市立伏見中学校 (関西:京都府)

[自] アリランと赤とんぼ (朝鮮民謡/山田耕筰 (高昌帥))

京都府大会  銀賞

2009年 (平成21年) 中学A
京都市立伏見中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2008年 (平成20年) 中学B
京都市立伏見中学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞


2007年 (平成19年) 中学B
京都市立伏見中学校 (関西:京都府)


京都府大会  銅賞

2007年 (平成19年) 中学A
京都市立伏見中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2006年 (平成18年) 中学B
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞


2005年 (平成17年) 中学A
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞・代表
関西大会  銀賞

2005年 (平成17年) 中学B
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2004年 (平成16年) 中学A
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞・代表
関西大会  銀賞

2004年 (平成16年) 中学B
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2003年 (平成15年) 中学A
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


関西大会  銀賞

2003年 (平成15年) 中学B
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞


2002年 (平成14年) 中学B
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

2001年 (平成13年) 中学A
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞・代表
関西大会  銀賞

2001年 (平成13年) 中学B
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞


2000年 (平成12年) 中学B
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞

1999年 (平成11年) 中学A
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞・代表
関西大会  銀賞

1999年 (平成11年) 中学B
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  銀賞

1998年 (平成10年) 中学A
京都市立修学院中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞・代表
関西大会  銀賞

1997年 (平成9年) 中学A
京都市立勧修中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞・代表
関西大会  銅賞

1996年 (平成8年) 中学A
京都市立勧修中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞・代表
関西大会  銀賞


1994年 (平成6年) 中学A
京都市立勧修中学校 (関西:京都府)



1993年 (平成5年) 中学A
京都市立勧修中学校 (関西:京都府)


京都府大会  金賞・代表
関西大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2010年
(平成22年)
中学A京都市立伏見中学校
(関西:京都府)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 序奏、誰も寝てはならぬ、私の勝利が、砥石よ回れ、世界のすみずみから、おお神聖なる父君陛下よ (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銅賞
2010年
(平成22年)
中学B京都市立伏見中学校
(関西:京都府)
[自] セドナ (ライニキー)

京都府大会

金賞
2009年
(平成21年)
中学B京都市立伏見中学校
(関西:京都府)
[自] アリランと赤とんぼ (朝鮮民謡/山田耕筰 (高昌帥))

京都府大会

銀賞
2009年
(平成21年)
中学A京都市立伏見中学校
(関西:京都府)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (森田一浩))

京都府大会

金賞
2008年
(平成20年)
中学B京都市立伏見中学校
(関西:京都府)
[自] クレズマー・カーニバル (スパーク)

京都府大会

銀賞
2008年
(平成20年)
中学A京都市立伏見中学校
(関西:京都府)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (瀬浩明))

京都府大会

金賞
2007年
(平成19年)
中学B京都市立伏見中学校
(関西:京都府)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

京都府大会

銅賞
2007年
(平成19年)
中学A京都市立伏見中学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] マスク (W.F.マクベス)

京都府大会

金賞
2006年
(平成18年)
中学B京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[自] クレズマー・カーニバル (スパーク)

京都府大会

金賞
2006年
(平成18年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、剣の舞、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

京都府大会

金賞・代表

関西大会

金賞
2005年
(平成17年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
2005年
(平成17年)
中学B京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[自] そして我々は前進する (ハックビー)

京都府大会

金賞
2004年
(平成16年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ピース・オブ・マインド より III.知覚 IV.存在 (D.ウィルソン)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
2004年
(平成16年)
中学B京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[自] チェスター (W.シューマン)

京都府大会

金賞
2003年
(平成15年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

京都府大会

不明

関西大会

銀賞
2003年
(平成15年)
中学B京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

京都府大会

金賞
2002年
(平成14年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》より4. 戦争とナポレオンの敗北 6. 皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (バイナム))

京都府大会

不明

関西大会

銀賞
2002年
(平成14年)
中学B京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

京都府大会

金賞
2001年
(平成13年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸))

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
2001年
(平成13年)
中学B京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[自] ティン・パン・アレイ! ( (バーカー))

京都府大会

金賞
2000年
(平成12年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル (瀬浩明))

京都府大会

金賞
2000年
(平成12年)
中学B京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[自] ミュージカル《アニー》 (ストラウス (ヒギンズ))

京都府大会

金賞
1999年
(平成11年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 剣と王冠 (グレグソン)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
1999年
(平成11年)
中学B京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

京都府大会

銀賞
1998年
(平成10年)
中学A京都市立修学院中学校
(関西:京都府)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
1997年
(平成9年)
中学A京都市立勧修中学校
(関西:京都府)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ (淀彰))

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銅賞
1996年
(平成8年)
中学A京都市立勧修中学校
(関西:京都府)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 吹奏楽のための交響曲第1番 (C.T.スミス)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
1995年
(平成7年)
中学A京都市立勧修中学校
(関西:京都府)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 より 主題、第1、第2、第3、第11、第15、第16変奏曲終曲 (コダーイ (森田一浩))

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A京都市立勧修中学校
(関西:京都府)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

京都府大会

不明
1993年
(平成5年)
中学A京都市立勧修中学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III.祭り (伊藤康英)

京都府大会

金賞・代表

関西大会

銀賞