吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:小関義道)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (11) 金賞 (3) 銀賞 (7) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A73400
中学B20200
中学C10100
中学小編成A10010
地区 合計 (13) 金賞 (3) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A30201
中学B52300
中学C20110
中学小編成A31200

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1995年 (平成7年) 中学A
可児市立広陵中学校 (東海:岐阜県)



1994年 (平成6年) 中学A
可児市立広陵中学校 (東海:岐阜県)

[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] マーチ Kz (小長谷宗一)


1993年 (平成5年) 中学B
可児市立広陵中学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  銀賞

1992年 (平成4年) 中学B
可児市立広陵中学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  銀賞

1991年 (平成3年) 中学小編成A
可児市立広陵中学校 (東海:岐阜県)



1990年 (平成2年) 中学小編成A
可児市立広陵中学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会  金賞・代表
岐阜県大会  銅賞

1989年 (平成元年) 中学A
美濃加茂市立西中学校 (東海:岐阜県)



1988年 (昭和63年) 中学小編成A
美濃加茂市立西中学校 (東海:岐阜県)



1987年 (昭和62年) 中学B
美濃加茂市立西中学校 (東海:岐阜県)



1986年 (昭和61年) 中学B
美濃加茂市立西中学校 (東海:岐阜県)



1985年 (昭和60年) 中学C
美濃加茂市立西中学校 (東海:岐阜県)


可茂・東濃地区大会  銀賞・代表
岐阜県大会  銀賞

1984年 (昭和59年) 中学B
美濃加茂市立西中学校 (東海:岐阜県)



1983年 (昭和58年) 中学C
美濃加茂市立西中学校 (東海:岐阜県)



1982年 (昭和57年) 中学A
美濃加茂市立東中学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1981年 (昭和56年) 中学A
美濃加茂市立東中学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

1980年 (昭和55年) 中学A
美濃加茂市立東中学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1979年 (昭和54年) 中学A
美濃加茂市立東中学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1978年 (昭和53年) 中学A
美濃加茂市立東中学校 (東海:岐阜県)

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)

岐阜県大会  銀賞

1977年 (昭和52年) 中学A
美濃加茂市立東中学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

1976年 (昭和51年) 中学A
美濃加茂市立東中学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会
1995年
(平成7年)
中学A可児市立広陵中学校
(東海:岐阜県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志))

可茂・東濃地区大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A可児市立広陵中学校
(東海:岐阜県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] マーチ Kz (小長谷宗一)

可茂・東濃地区大会

銀賞
1993年
(平成5年)
中学B可児市立広陵中学校
(東海:岐阜県)
[自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ)

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1992年
(平成4年)
中学B可児市立広陵中学校
(東海:岐阜県)
[自] ジュビレウス (エドモントソン)

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1991年
(平成3年)
中学小編成A可児市立広陵中学校
(東海:岐阜県)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] シンフォニック・シナリオ (カカヴァス)

可茂・東濃地区大会

銀賞
1990年
(平成2年)
中学小編成A可児市立広陵中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)

可茂・東濃地区大会

金賞・代表

岐阜県大会

銅賞
1989年
(平成元年)
中学A美濃加茂市立西中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] モメンテーション (スピアーズ)

可茂・東濃地区大会

不明
1988年
(昭和63年)
中学小編成A美濃加茂市立西中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

可茂・東濃地区大会

銀賞
1987年
(昭和62年)
中学B美濃加茂市立西中学校
(東海:岐阜県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)

可茂・東濃地区大会

銀賞
1986年
(昭和61年)
中学B美濃加茂市立西中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 行進曲《青空の下で》 (坂本智)

可茂・東濃地区大会

銀賞
1985年
(昭和60年)
中学C美濃加茂市立西中学校
(東海:岐阜県)
[自] 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)

可茂・東濃地区大会

銀賞・代表

岐阜県大会

銀賞
1984年
(昭和59年)
中学B美濃加茂市立西中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)

可茂・東濃地区大会

銀賞
1983年
(昭和58年)
中学C美濃加茂市立西中学校
(東海:岐阜県)
[自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)

可茂・東濃地区大会

銅賞
1982年
(昭和57年)
中学A美濃加茂市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

岐阜県大会

金賞
1981年
(昭和56年)
中学A美濃加茂市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

岐阜県大会

銀賞
1980年
(昭和55年)
中学A美濃加茂市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] アンダンテとプレスト (フォースブラッド)

岐阜県大会

金賞
1979年
(昭和54年)
中学A美濃加茂市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

岐阜県大会

金賞
1978年
(昭和53年)
中学A美濃加茂市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] キンバリー序曲 (スピアーズ)

岐阜県大会

銀賞
1977年
(昭和52年)
中学A美濃加茂市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

岐阜県大会

銀賞
1976年
(昭和51年)
中学A美濃加茂市立東中学校
(東海:岐阜県)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 序曲《闘牛士》 (ファレル)

岐阜県大会

銀賞