吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:沼静香)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (6) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A104600
中学小編成22000
合計 (24) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (18)
中学A1822014
中学B30003
中学小編成21001
一般A11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2010年 (平成22年) 中学小編成
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会  金賞・代表
中国大会  金賞

2003年 (平成15年) 中学小編成
海田町立海田西中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  金賞

1995年 (平成7年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  銀賞

1994年 (平成6年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)




1992年 (平成4年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会  金賞・代表
中国大会  金賞

1991年 (平成3年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  金賞

1990年 (平成2年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  銀賞

1989年 (平成元年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  銀賞

1988年 (昭和63年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  銀賞

1987年 (昭和62年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

広島県大会 不明・代表
中国大会  金賞

1986年 (昭和61年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  銀賞

1985年 (昭和60年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  金賞

1984年 (昭和59年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)



1983年 (昭和58年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会 不明・代表
中国大会  銀賞

1982年 (昭和57年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)


広島県大会  金賞

1981年 (昭和56年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)



1980年 (昭和55年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)



1979年 (昭和54年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)

[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

広島県大会  銀賞

1978年 (昭和53年) 中学A
海田町立海田中学校 (中国:広島県)

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

広島県大会  銀賞

1977年 (昭和52年) 中学B
海田町立海田中学校 (中国:広島県)



1976年 (昭和51年) 中学B
海田町立海田中学校 (中国:広島県)

[課] 広島県中学B:D : コバルトの空 (服部逸郎)
[自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ)


1975年 (昭和50年) 中学B
海田町立海田中学校 (中国:広島県)

[課] ロ (広島県B部門) : 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2010年
(平成22年)
中学小編成海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

広島県大会

金賞・代表

中国大会

金賞
2003年
(平成15年)
中学小編成海田町立海田西中学校
(中国:広島県)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

広島県大会

不明・代表

中国大会

金賞
1995年
(平成7年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク (淀彰))

広島県大会

不明・代表

中国大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《エフゲニー・オネーギン》 (チャイコフスキー)

広島県大会

不明
1993年
(平成5年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 組曲《イタリアの印象》 より ナポリ (G.シャルパンティエ)

広島県大会

不明
1992年
(平成4年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播))

広島県大会

金賞・代表

中国大会

金賞
1991年
(平成3年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 歌劇《ミニヨン》 より 序曲 (トマ (マッケンジー=ローガン))

広島県大会

不明・代表

中国大会

金賞
1990年
(平成2年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] スラヴ狂詩曲(番号不明) (フリードマン (M.L.レイク))

広島県大会

不明・代表

中国大会

銀賞
1989年
(平成元年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

広島県大会

不明・代表

中国大会

銀賞
1988年
(昭和63年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ)

広島県大会

不明・代表

中国大会

銀賞
1987年
(昭和62年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

広島県大会

不明・代表

中国大会

金賞
1986年
(昭和61年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)

広島県大会

不明・代表

中国大会

銀賞
1985年
(昭和60年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン)

広島県大会

不明・代表

中国大会

金賞
1984年
(昭和59年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト (ウィンターボトム))

広島県大会

不明
1983年
(昭和58年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

広島県大会

不明・代表

中国大会

銀賞
1982年
(昭和57年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための祝典序曲 (平井哲三郎)

広島県大会

金賞
1981年
(昭和56年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

広島県大会

不明
1980年
(昭和55年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風 (シベリウス)

広島県大会

不明
1979年
(昭和54年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

広島県大会

銀賞
1978年
(昭和53年)
中学A海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

広島県大会

銀賞
1977年
(昭和52年)
中学B海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

不明
1976年
(昭和51年)
中学B海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] 広島県中学B:D : コバルトの空 (服部逸郎)
[自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ)

広島県大会

不明
1975年
(昭和50年)
中学B海田町立海田中学校
(中国:広島県)
[課] ロ (広島県B部門) : 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)

広島県大会

不明