吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:新井山雅行)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A30210
支部 合計 (4) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A42101
合計 (21) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (10) 他 (4)
中学A152274
中学B50320
中学C10010

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1995年 (平成7年) 中学A
八戸市立長者中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

1994年 (平成6年) 中学A
八戸市立長者中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

1990年 (平成2年) 中学A
八戸市立第一中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

1989年 (平成元年) 中学A
八戸市立第一中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

1988年 (昭和63年) 中学A
八戸市立第一中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

1987年 (昭和62年) 中学A
八戸市立第一中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

1986年 (昭和61年) 中学A
八戸市立第一中学校 (東北:青森県)

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

青森県大会  銅賞

1984年 (昭和59年) 中学B
八戸市立第一中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

1980年 (昭和55年) 中学B
八戸市立三条中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

1979年 (昭和54年) 中学C
八戸市立三条中学校 (東北:青森県)


青森県大会  銅賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 全国大会
東日本大会
1995年
(平成7年)
中学A八戸市立長者中学校
(東北:青森県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)

青森県大会

銅賞
1994年
(平成6年)
中学A八戸市立長者中学校
(東北:青森県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ)

青森県大会

銅賞
1990年
(平成2年)
中学A八戸市立第一中学校
(東北:青森県)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

青森県大会

銅賞
1989年
(平成元年)
中学A八戸市立第一中学校
(東北:青森県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

青森県大会

銅賞
1988年
(昭和63年)
中学A八戸市立第一中学校
(東北:青森県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)

青森県大会

銅賞
1987年
(昭和62年)
中学A八戸市立第一中学校
(東北:青森県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン))

青森県大会

銅賞
1986年
(昭和61年)
中学A八戸市立第一中学校
(東北:青森県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

青森県大会

銅賞
1984年
(昭和59年)
中学B八戸市立第一中学校
(東北:青森県)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 吹奏楽のためのわらべ唄 (川崎優)

青森県大会

銅賞
1980年
(昭和55年)
中学B八戸市立三条中学校
(東北:青森県)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 劇付随音楽《夏の夜の夢》 (メンデルスゾーン)

青森県大会

銅賞
1979年
(昭和54年)
中学C八戸市立三条中学校
(東北:青森県)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

青森県大会

銅賞